婚活コラム

Love & Match Tips

区切り線

2025年11月05日

結婚相談所 お見合い|お見合いで出会ったお相手に、自分をさりげなくアピールする方法

”結婚したい!”婚活女性をとことん応援する大阪の結婚相談所【結サロンなごみ】の婚活アドバイザー成山です。

結婚相談所の男女比は、ほぼ半々。
マッチングアプリでは男性の割合が多く、女性がやや優位な印象がありますが、結婚相談所では男女がほぼ平等の立場で活動しています。

ということは・・・
婚活女性の皆さんには、見えないライバルがたくさんいるということなんです。

当然のことながら、写真の印象が爽やかで、スペックも平均以上の男性にはお見合いの申込みが集中します。
見た目や条件に関わらず、こちらからお見合いを申し込んでお相手が受けてくれる確率はおよそ10%程度といわれています。(これを”お見合い受諾率”や”お見合い成立率”と呼びます!)

結婚相談所で活動していると、お見合いすることが当たり前という感覚になってしまいますが・・・
お見合いが成立すること自体が、実は小さな奇跡なんです。

だからこそ、せっかくご縁があってお見合いが決まったお相手には、ひとりひとりと真剣に向き合う姿勢がとても大切。
そして『いいな♪』と思えるお相手に出会えたときには、さりげなく自分をアピールする工夫も欠かせません。

本日はそんなあなたへ・・・
お見合いで”いいな”と思う男性に出会ったときに試してほしい、3つのさりげないアピール方法をお伝えします!


自分の想いを、言葉で伝えよう

結婚相談所では、お見合い当日の連絡先交換はNGです。
お見合いが終わったら、いったん気持ちを持ち帰り、それぞれの担当者へお返事を伝えます。

連絡先が交換できないからといって、その場で自分をアピールすることがNGということもありません。
むしろ『またお会いしたいな』『仮交際に進めたらいいな』と思える男性に出会えたときこそ、お見合いの最初から最後まで、少しずつ自分の想いを伝えることがとても大切です。

いちばん効果的なアピール方法は、実はとてもシンプル。
それは、言葉で気持ちを伝えることです。

  • 『今日はとても楽しかったです♪』
  • 『またお会いできると嬉しいです♪』

お相手の目を見て、笑顔で、心を込めて伝えてみましょう。
それだけで、あなたの印象はぐっと温かく、やさしく残ります。

言葉にしないと、意外と気づいてもらえないことがあります。
婚活中の男性は、少し鈍感なところもありますから(笑)
特に、緊張して表情が硬くなってしまう婚活女性や、人見知りのある婚活女性は要注意です。
表情だけでは気持ちが伝わらないと、男性も『脈がないのかな・・・』と自信をなくしてしまいます。
男性もまた、できるだけ傷つきたくないものなんです。

だからこそ、お見合いの中で『今日のお見合いはうまくいった!』と男性が自信を持てると、交際希望のお返事を出しやすくなります。
あなたのひとことが、次のご縁につながるきっかけになるんです。

ただし、気をつけてほしいことがひとつあります。
それは、社交辞令で伝えないこと。

本当に『もう一度会いたいな』と感じた男性にだけ、心からの言葉で伝えましょう。
『またお会いできたら・・・』と笑顔で言ってもらっても、お見合いの結果がお断りだったという話を、男性からよく耳にします。
そのたびに、男性は少し傷ついてしまうのです。

もし男性から『またお会いしたいです!』と言われたときは、笑顔で『はい!』とだけ伝えましょう。
それで十分、あなたの優しさは伝わります。

自分から気を持たせるような言葉をかけるのは、本気で交際を考えていない場合には控えましょう。
それが、お相手への誠実さであり、思いやりです。

お見合いの場は、たった1時間ほどの短い時間。
でも、その中でのあなたの一言が、男性の心にしっかりと残ります。

『また会いたいな』
その気持ちは、ちゃんと伝えていいんですよ。
言葉にする勇気が、きっとあなたのご縁をぐっと引き寄せてくれます。


お見合いのプチギフトも効果あり!

婚活中の女性の中には、お見合いのときにバッグの中へ小さなお菓子を忍ばせている方もいらっしゃいます。
実はこれ、ちょっとしたことですがとても効果的なんです。

私も会員さんによくお伝えしていますが

  • 『少しでも印象を良くしたい!』
  • 『ライバルより一歩リードしたい!』

という気持ちは、婚活ではとても大切。
そうした前向きな工夫は、ないより“ある”方が断然いいんです!

お見合いのお茶代は、基本的に男性が負担するのが結婚相談所のルール。
女性はそれを理解していますよね。
だからこそ『今日はごちそうさまでした』『今日はありがとうございました』と、感謝の気持ちを込めてプチギフトをお渡しするのは、とても素敵なことなんです。

『優しい女性だな』『気遣いができる方だな』そう思ってもらえるきっかけにもなります。
もし”いいな”と感じた男性であれば、ぜひ積極的に取り入れてみてくださいね!

中には、『お見合いに慣れてるって思われませんか?』と心配される女性もいますが・・・大丈夫です(笑)
そう思う男性がいたとしても、それはごく一部。
多くの男性は、『嬉しい!』『感じがいいな!』と素直に受け取ってくれます。

それでも気になる場合は、“慣れてる感”を出さない渡し方を意識しましょう。
あくまで自然に、控えめにがポイントです。

例えば・・・

・200〜300円くらいのチープなものを毎回同じように渡していると、少し“定番化”して見えてしまうことも。
・百貨店や地元で評判のお店のお菓子など、”ちょっと特別感のあるもの”を選ぶと印象がぐっと上がります。

金額は高くなくて大丈夫。
500〜800円程度の品物でも、丁寧に選ばれたものはしっかり気持ちが伝わります。
大切なのは『あなたのために選びました』という想いです。

お見合いのプチギフトは、ただの“お菓子”ではなく、あなたの思いやりや優しさを形にしたもの。
ほんのひと工夫で、あなたの魅力がぐっと伝わります。
『感じのいい女性だな・・・』と思ってもらえるチャンスを、どうぞ大切にしてくださいね。


会話の中で、デートで行ってみたいお店や場所をほのめかそう

少し婚活上級者向けのお話ですが・・・(笑)
お見合いの会話の中で、さりげなく『一緒に行ってみたい♪』と伝えることも、実はとても効果的なんです。
男性は、自分との時間をイメージしてもらえると、それだけで嬉しくなってしまうものですからね。

たとえば、好きな食べ物の話になった時。
お互いに“パスタが好き”という話題で盛り上がったとします。

そんなとき男性が

  • 『○○っていうお店、いろんな種類のパスタ料理があっていいですよ!』
  • 『○○にある●●ってお店、とても美味しくておすすめです!』

なんて話をしてくるかもしれません。
もし、その男性に”いいな”と感じているなら、間を置かずに、笑顔でこう伝えてみましょう。
『そうなんですね! ぜひ今度、一緒に行きましょう♪』

それだけで、男性は“ドキッ”としたり、心の中で嬉しくなったりします。
『僕と出かけることを想像してくれてるんだ』と感じて、ぐっと距離が縮まります。

これは場所の場合も同じです。
たとえば、『海が好き』『山登りが趣味』など、自分があまり興味のない分野でも、相手の話に関心を持ち『楽しそうですね!』『私も行ってみたいです!』と伝えるだけでOK。
男性は『僕の話をちゃんと聞いてくれてる』『興味を持ってくれている』と感じると、自然と嬉しくなるものです。

そうなると、男性も交際希望のお返事がしやすくなりますし、仮交際に進んだあとも、デート先がスムーズに決まります。
『お見合いのときに話していたあのお店、行ってみます?』
そんなふうに、会話から自然に次のステップへつながるんです。
まさに“一石二鳥”ですね。

初対面のお見合いでは少し難しく感じるかもしれませんが、もし『もう少しお話ししてみたいな』と思えるお相手なら、ぜひ勇気を出してやってみてください。
あなたの素直なひとことが、次のご縁を引き寄せるきっかけになりますよ。


あなたの“少し積極的な行動”が未来のご縁をつくります

お見合いは、ほんの1時間という短い時間ですが、その中には次のご縁につながるヒントがたくさん隠れています。

これまでお伝えしてきた

①想いを言葉で伝えること
②さりげないプチギフトで気持ちを形にすること
③会話の中で一緒に行きたい場所をほのめかすこと

には、どれも小さなアクションのようでいて、実はとても大きな効果があります。

『うまくできるかな・・・』と不安に思うことがあっても大丈夫。
あなたの優しさや思いやりを、ほんの少し“表に出すだけ”でいいんです。

何度も言いますが、お見合いは1時間ほどの短いひととき。
けれど、その限られた時間の中でどれだけ“自分の想い”を伝えられるか。
これが、次のご縁をつなぐ大切なカギになります。

本日お話した3つのアピール方法。
これらはどれも、特別なことではなく、あなたの優しさや思いやりを“自然なかたちで表現する方法”です。

お見合いは『選ぶ・選ばれる場』ではなく『お互いを知るための時間』ではないでしょうか。
だからこそ、背伸びをしたり、完璧を目指したりする必要はありません。
あなたらしい笑顔と、心のこもったひとこと、その小さな積み重ねが、必ず誰かの心に届きます。

焦らずに、一歩ずつ。
丁寧にご縁を育んでいきましょう。
今日お伝えした3つのアピール方法が、あなたの婚活を少しでも明るく、前向きにしてくれることを願っています☆彡

Love is on the way